2021/01/08
こんにちは!
今日はお家でできるフットケアをご紹介します。
フットケアを毎日の習慣にすれば、日々溜まるストレスやコリが解消されて気持ちよい眠りにつくことが出来ます。
再度の自粛生活で、運動不足や食べ過ぎにより、健康や美容を損なうことがあってはなりません。自分の健康は自分で守る意識をぜひ持っていただきたいと思います。
足裏には体全体の反射区があります。
足裏を刺激することで、自律神経が強化され、免疫力アップに繋がります。
また、リラクゼーション効果も大きいので、最適な眠りにつくことが出来ます。
さらに、ふくらはぎまでマッサージすると、デトックス効果も高まります。
1、足裏全体にアロマブレンドオイルを塗ります。100円玉くらいの量で大丈夫です。下記に目的別アロマオイルを記載しますので、参考にされてください。
2、手の指の腹を使ってくるぶし周りを滑らすようにマッサージします。(くるぶしのむくみが取れてハッキリとくるぶしが見えるようになると理想的!)
3、手をグーにして、土踏まずをゴリゴリと刺激します。(腸活や代謝アップに効果的)
4、足指の下のふくらみ部分を親指の腹で滑らすように刺激します。(呼吸が深くなります)
5、足指を1本ずつくるくる回したり、開いたりします。(首や肩のコリがあるときにおすすめ)
6、足指をつまんでみて、痛みがあるところを丁寧にほぐしていきます。
7、もう一度オイルをつけてふくらはぎを下から上にマッサージします。
8、すぐに靴下やパジャマのズボンをはいて、オイルに揮発を防ぎます。
●デトックスしたいとき⇒ジュニパーやゼラニウムがおすすめ
●ぐっすり眠りたいとき⇒ラベンダーやマジョラムがおすすめ
●食べ過ぎてしまったとき⇒マジョラムやグレープフルーツ、フェンネルがおすすめ
●むくみを解消したいとき⇒サイプレスやパチュリがおすすめ
●更年期症状を軽減したいとき⇒クラリセージやゼラニウムがおすすめ
ご自宅でできるフットケアのご紹介でした。適切なアロマオイルを使うと様々な目的で健康と美容の増進が出来ます。
是非、やってみてくださいね。
天然・完全・純粋のオーガニックアロマオイルは、当サロンで販売中。通販でお送りすることもできます!
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2021/01/03
明けましておめでとうございます。
新年、いかがお過ごしでしょうか。
2021年は、きっと良い年になる!
みなさまのポジティブな気持ちが世の中に変化をもたらします。
心にゆとり!体にゆとり!
自分にも他人にも愛情を持てる素敵な自分になりましょう♪
閉塞した心を開くと、素敵な宝物が見えてきますよ。
顧客の皆様とスクール生の皆様に自然界からの愛が届きますよう、心よりお祈りしています。
ラシエスタは、1月3日(日)より通常営業しております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月3日 ラシエスタオーナー (有)プラナ 取締役 白鳥志津子
2020/12/31
2020年も残りわずかとなりました。
顧客の皆様には、本年も格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
今年は、新型コロナウィルスの猛威にさらされて、世界中が苦しい年となりました。
そのような中、ラシエスタに足を運んでいただいたみなさまには、心から感謝しております。
今年は、体質改善に本気で取り組まれたお客様が多く、結果も上々でございました。
ストレスや不安が多かったからこそ、ご自分の心身と深く向かいあえたのではないかと思います。
ラシエスタは、2021年も皆様に最高の癒しを届けられるよう頑張っていきます!
変わらぬご愛顧、お引き立てをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2020年12月31日(木)~2021年1月2日(土)
2021年1月3日(日)より通常営業開始いたします。
2020/11/04
こんにちは!
ラシエスタに白鳥です。
今、私たちは、コロナ・インフルエンザ・風邪、、感染症対策を徹底して行わなければいけません。
自分のためにも、周りの人のためにも、厳重な警戒と積極的なケアをすべきです。
抗菌作用の高いアロマと免疫力を上げるアロマの簡単な使い方をご紹介します。
ティートリーやユーカリは、抗菌作用が強く、感染予防に大きく役立ちます。
ほとんどの菌は、口や鼻から入ってきますから、ティートリーやユーカリでうがいをすることで、菌が体内に入る前に殺菌してくれます。
コップの水に、ティートリーまたは、ユーカリを2、3滴垂らして、その水でうがいをします。ブクブクもガラガラも両方やってください。
睡眠不足は、免疫力を下げます。8時間しっかり寝ましょう。
ラベンダーのアロマを使うと、寝付きがよくなり、熟睡できます。(ただし、極度の低血圧症、睡眠薬を飲んでいる人は、使用を避けます)
8時間睡眠をとると、免疫細胞の60%が集まる腸の調子が良くなり、善玉菌が増えます。
ふくらはぎは、第二の心臓といわれます。
淀んだ汚い血液を浄化するには、ふくらはぎから腎臓の方へ戻さなくてはいけません。
運動不足、座りっぱなし、老廃物のため込みすぎですと、ふくらはぎが冷えてパンパンになっています。
体を温め、血行促進作用のあるジンジャーのアロマで、ふくらはぎをマッサージします。
大さじ1(15cc)の植物油(太白油やホホバ油)に、ジンジャーの精油を3滴混ぜて、ふくらはぎにすりこみます。
寝る前がおすすめ。
どれも簡単に出来るアロマの使い方ですので、毎日のケアに取り入れてくださいね。
【おまけ】
純粋はちみつを舐めると免疫力アップします。
純粋、完全、天然のアロマと、とびきり美味しい純粋はちみつは、サロンでご購入いただけます。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/11/02
ストレス解消に甘いものを食べたり、お酒を飲んだりする人は多いと思います。ストレス解消のチョイ食べ、あなたは週に何回ですか?
脳は、たくさんのエネルギーを必要としますので、チョコレートを一つつまめば脳がリラックスします。
しかし、市販のチョコレートやお菓子にたっぷり含まれる砂糖は、糖尿病、肥満、鬱、アトピーの原因になります。
ストレス解消のチョイ食べが、体への異常なストレスを強いているのです。
ですから、体の悲鳴を脳が認識するようにしなければなりません。
脳と体の神経をスムーズに伝導させるには、体をリラックスさせる必要があります。
腸活をして、腸内環境を整える食べ物を意識的に摂取すると同時に、心身のリラックスが腸活にとても大事です。
アロマトリートメントは、嗅神経から直接脳に働きかけるうえに、筋肉のこわばりや血糖値の低下と体にもダイレクトに働きかけるので、これに勝る腸活はありません。
睡眠時間6時間未満、食事が1日3回+チョイ食べ
このような人は、一度ゆっくり時間をとってアロマトリートメントでリセットすべきです。
心身がリラックスすると、余計なものは食べたくなりません。
アロマ・リフレスクールラシエスタは、心と体の健康を学びます。
脳と体のリラクゼーション、メディカルアロマ、ホルモンなど、健康のエキスパートになれるようご指導していきます。
体験レッスンを受けてみませんか?
ご入校するかしないかは、受けてみてからお決めください。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/10/30
こんにちは!ラシエスタの白鳥です。
今日も「腸」のお話をします。
肩こり、頭痛、だるい、めまいなどの原因の一つに「消化不良」があります。
消化不良は、腸内にかなりの有害物質を溜め込みますが、これらは腸の毛細血管から血液に吸収されて体中に運ばれてしまいます。
この有害物質が免疫系にダメージを起こして色々な不調を引き起こすようです。
何となく胃腸が重だるい感じや消化不良を起こしているような感じがしたら、放っておかず即効ケアをすべきです。
たぶん、ほとんどの人が「ちょっと食べすぎたかな」くらいで放っておくのではないでしょうか。
しかし、それが続くと、免疫系にダメージを与えてしまうというわけです。
また、「代謝酵素」が少なくなり、肥満や老化に繋がります。
少し難しいお話ですが、私の経験をお話しするとわかりやすいかもしれません。
私は、1昨年前のゴールデンウィークに、伊豆へ旅行へ行きました。
食べるものなんでも美味しくて、胃腸を休める暇なく食べ続けていました。
私はかなりの食いしん坊です。
お腹いっぱいなのに、また食べる、、、
その結果、何が起こったかというと、声が出なくなりました!!
喉が腫れ、全く声が出せずに、ほぼしゃべれずに筆談でお客様とお話しする始末。
約一週間症状が続き、お客様にも大変ご迷惑をおかけしました。
実は、その伊豆の旅館である一冊の本と出会いました。
食養に関する本です。
旅館で興味深く読んでいまして、帰ってから声が出なくなるという症状に見舞われたとき、この本に書いてあった「食養=腸活」が腑に落ちました。
さっそくアマゾンで注文し、実行可能なところから実行し始めたところ、
デブッとしたお腹が引っ込み、体重も落ちました。
決して太っている方ではありませんでしたが、お腹の出は凄くて年齢のせいと諦めていたのですが、スッキリとしたボディラインになりました。
それから1年半、ずっと腸の良い状態がキープできています。
免疫系もやられることなく、非常に活力的な毎日を送っています。
もちろん、ボディラインもキープです!
食べ過ぎと本との出会いが同時進行で身に起こったのは、神のお導きだと思っています。
更に私の知識と経験から、「腸」を良い状態にするには、リラクゼーションを切り離しては無理だということもわかっています。
腸の健康は精神面も含めた体全部の健康と美容にダイレクトにかかわります。
アロマテラピーで使う精油には、消化促進作用を持つものがたくさんあり、リラクゼーションに導くことは周知のとおり。
「食養」に関しては、いつでもアドバイスいたします。
生まれ変わったように体が気持ち良くなる「腸活」始めに、まずは、アロマテラピーを取り入れることをおすすめします。
アロマ・リフレスクールラシエスタは、心と体の健康を学びます。
健康のエキスパートになれるようご指導していきます。
体験レッスンを受けてみませんか?
ご入校するかしないかは、受けてみてからお決めください。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/10/22
こんにちは!ラシエスタの白鳥です。
首や肩がガチガチでツライ!!
そんなお客様がとっても多いです。
実は、首や肩のこりは「腸」から派生している場合がほとんどなんです。
体のことをよく知らないと不思議に思うかもしれませんが、
本当です。
たとえば物理的でわかりやすいことでいえば、お腹が重くなると前に体が傾きます。
傾けば倒れますので、首の力で後方へ体を引っ張ってバランスをとります。
ですから、首がガチガチになってしまうのです。ブログ画像
また、便秘であれば、長時間、腸の中で食べたものが腐敗し、酸毒化し、それが腸の毛細血管から吸収され汚い血液となって体を巡ります。
腸活!!
汚い血液は、体の各所に病気を作ります。
体の調子が悪ければ、その部分が強張り、体のバランスが悪くなります。
また、食べ過ぎや調子の悪さ、睡眠不足、ストレスを抱えていると、奥歯を喰いしばるようになります。
ギュッと喰いしばったときには、首はガチガチになっているはずです。
「腸」を健やかに保つことが健康や美容のためにとても大切ですし、首や肩のコリが辛いからと言って、首・肩をマッサージしてもすぐにまた辛くなってしまうのは、根本の「腸」から改善していかなくてはいけません。
腸の調子が良ければ、姿勢が良く、綺麗な血液が体中巡りますので、脳内環境も良くなり精神安定にも繋がります。ブログ画像
アロマテラピーマッサージは、リラクゼーションに導くことが得意分野ですが、それは単に頭部への働きかけというわけではなく、消化作用を促進し「腸」の動きをスムーズにしてくれる作用も併せ持つから、心と体の健康に最強なのです。
ラシエスタでは、腸活メニューと腸活フードを取り揃えています。
首・肩の辛い方、便秘の方、だけでなく、どんな辛さも腸がかかわっています。
腸の健康は体の全てです。
健康エキスパートのセラピストにいろいろご相談くださいね。
あなたに合った「腸活方法」をお教えします。
アロマ・リフレスクールラシエスタは、心と体の健康を学びます。
健康のエキスパートになれるようご指導していきます。
体験レッスンを受けてみませんか?
ご入校するかしないかは、受けてみてからお決めください。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/09/30
こんにちは。
オーナーの白鳥です。
みなさまのご愛顧のおかげで、ラシエスタは23年目に突入!
長い年月を人々の癒しに費やしてきました。
今年ほど、アロマの癒し力を実感した年はありません。
誰もがストレスに悩まされ、辛い思いをしているときに役立てたアロマの力は本当にすごい!!
究極の癒しだと思います。
これからもスタッフの育成とともにアロマのパワーをみなさんの細胞の隅々まで浸透させていただきますので、お辛いことがあってもなくても、いつでもご利用ください。
今よりもっと気持ちも体も軽くなり、自分にやさしくなれますよ。
アロマスクールラシエスタでは只今生徒さん募集中。
深いアロマをじっくり学ぶ月謝制のアロマスクールです。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/06/10
こんにちは。白鳥です。
美容院に行って雑誌を眺めていたら、「やわらか背中」を作るストレッチの特集がされていました。
背中のやわらかさは、老けない体を作るためにもとても大事な要素です。
なぜかというと、背中がガチガチに固まっていると、リンパや血液や神経の流れがスムーズにいかない。
特にお顔や頭の血流が悪くなると、かなり老け顔になります。
年齢よりも若く見える人っていますよね。たいがいそういう人は、お顔のハリがあって姿勢がキレイ。
背中がガチガチに固まっていると、まず猫背になります。
猫背になれば、顔が前に出て重力に逆らえなくなります。
その結果、たるみ顔に!!
それに、唇の色が悪くなり目がくぼんで見えます。
あごも前に出てきますね。老け顔一直線!
トリートメントをしていても背中が硬い人はとても多いです。
硬い板をさわっているような感じ。
背骨回りの筋肉が固まって、柔軟性がない。
なぜ背中が硬くなるのでしょうか。
背中が硬くなる理由は、パソコンやスマホでの目の疲労と前かがみの姿勢。
それと精神的な緊張によって背中がガチガチに固まります。
アロママッサージでは、まず背中を柔らかくして背中の緊張をほぐします。
背中の緊張がほぐれると、呼吸が深くなり体内に酸素が十分にいきわたります。
背中が柔らかくなると、うとうとと眠くなってきます。
この状態は、リラックスした状態。
体全体がリラックスするので、お腹や脚などのこわばりも自然とほぐれてきます。
内臓が温まり、消化機能が高まって、ぐるぐるとお腹が鳴ってくることもあります。
普段の生活スタイルでは、ストレッチしてもなかなかほぐしきれない背中ですが、アロママッサージでゆっくりと背中をほぐして深部まで精油を浸透させると、背中が柔らかくなってストレッチも楽々!
こわばりの原因に個々にアプローチする精油を使ったアロママッサージで、やわらかくなった背中を感じて欲しいと思います。
アロマスクールラシエスタでは只今生徒さん募集中。
深いアロマをじっくり学ぶ月謝制のアロマスクールです。
千葉県柏市にあるセラピスト養成アロマ・リフレスクールラシエスタ
開講時間:10時~22時(火曜日定休)
〒277-0852 千葉県柏市旭町2-1-11-A
電話:04-7142-8369
2020/05/30
女性ホルモントキメキアロマは、ストレスによりホルモンバランスが崩れた方に最適のメニューです。
オーガニックのバラから抽出される芳香蒸留水(ローズウォーター)をたっぷり使って女性ホルモンにアプローチするメニューで、
神経過敏でイライラしがちな人のホルモンバランスの崩れを整えていきます。
寝つきが悪くなったり、甘いものや塩辛いものなどの刺激物を好んだり、飲酒量が増えたりしていませんか?
コロナによる自粛生活のストレスはホルモンにも影響しています。
例えば、ストレスが大きく生理不順になった経験のある方もいらっしゃると思います。
女性ホルモンは非常にデリケートなのでストレスの影響を受けやすいものです。
施術は、
まず、背中から。
脊髄神経の通る背中のトリートメントは、ストレスでこり固まった背中や肩の筋肉を緩めるとともに、
神経の流れを改善してくれます。
ガチガチに強張った背中がふわ~っと緩んでいく感覚を思う存分味わって下さい。
筋肉の力が抜けてベッドに体が沈んでいきます。
骨盤周りの血流も良くなって、お腹が温かく感じ、力が湧いてくる感覚も期待できます。
次は、リフレクソロジーで足裏トリートメント。
足裏は、身体や脳に繋がっている反射区があります。
特にこのメニューでは、生殖器系の反射区を刺激しホルモンバランスを整えていきますので美肌効果も期待できます。
90分コースでは、最後にフェイシャルを行います。
バラの水分を抽出したローズウォーターでお肌に水分を補給していきます。
バラは、幸福感をもたらすホルモンを放出させてくれます。また、美肌作用が高く毛穴をキュッと引き締めきめ細やかにしてくれます。
120分コースは、さらにヘッドマッサージがつきます。
ストレスを解放するには、頭のコリをほぐすことが大事です。
頭は身体のすべてに繋がっていますので、情緒が安定するだけでなく体の機能全般がパワーアップします。
深いリラクゼーションを促す「女性ホルモントキメキアロマ」
6月30日まで何度でもお試し価格で受けていただけます。
Copyright (C) ラシエスタ All Rights Reserved.