2018/09/01
こんにちは。白鳥です。
やっと秋の気配ですね。
今日は、アロマサロンを開業したい方へ、是非知ってほしいポイントを3つご紹介します。
会社に縛られることなく、好きなことを仕事にしたいと夢があっても、仕事にするにはどういう勉強をすればいいのか、本当に出来るのだろうかと不安をお持ちではありませんか?
今日ご紹介する3つのポイントは、アロマサロンを一人で開業して、ずっと続けるための土台として必要なことです。
しかも、そのノウハウは、私どものスクールのアロマサロン開業支援プログラムで学んでいただけます!
アロマサロン開業は、低予算で開業できますし、一人でも開業できます。
しかし、夢を持って開業しても、3年以内にやめてしまう人がほとんどです。
中古のアロマベッドなどがタダ同然でネットで売られていることを見てもわかると思います。
なぜ続かないかと言えば、儲からないし、自由になれないから。
これだったらOLしていたほうが良かった、と後悔する人も。
また、稼ぐためにパートに出る人も。。。
では、アロマサロンを開業して成功するための3つのポイントです。
1、何に特化するかを決める
今、リラクゼーションサロンは、巷にたくさんあって、整体、アロマ、リフレ、エステ、揉み解し、、、たくさんの技術が氾濫しています。お客様を癒すためにいろんな技術を取り入れても、お客様が来てくれなかったら儲からない。
で、アロマに特化するのは良いのですが、その中でもさらにここに強い!というものをアピールすることがポイントです。お客様を限定してしまって大丈夫です。アロマは守備範囲が広いですから、きちんと学べば、どんなことにも特化できます。自分なりの強みを持っておくことが大事です。
2、必要なノウハウを身に付ける
精油の知識とマッサージ方法だけでは、必要なノウハウを身に付けたことにはなりません。心と体をホリスティックに見ることのできるセラピストでないとこれからは生き残っていけません!!
自分が特化したことについて、いろいろな方向から見て、認識を広めておくことです。
3、健康情報を発信する
誰もが、健康でいたいとか、病気になりたくない、と思ってアロマサロンを利用するわけですので、心や体の健康情報を発信することがお客様の心をつかむ秘訣です。
アロマテラピーと健康が結びつかない人もまだまだいます。
これからいくらでも潜在顧客を掘り起こせます。
そのためにも、健康情報は発信しましょう。
いかがですか?
きちんとノウハウを身に付ければ、そんなに難しいことはないかと思います。
心と体をホリスティックに見ることのできる知識や技術は、是非とも身に付けておきたいですね☆
アロマ・リフレスクールラシエスタでは、心・カラダ・皮膚の知識とアロマテラピーへの応用を学んでいきます。
これからの時代のセラピストにとっての必要なスキルです。
アロマサロン独立開業支援プログラムについてもお話しいたします。
全くの初心者でも、卒業すれば立派なアロマセラピストになるスキル満載の講座です。
オリジナルのマッサージオイル制作もありますよ。
お問合せ・お申し込みは、コチラまで。
アロマセラピスト転職セミナー同時開催!
アロマをお仕事にしませんか? アロマセラピストになるためのスキルや どれくらい勉強すればよいのかをお教えします。 |
2018/08/23
こんにちは。白鳥です。
暑さが舞い戻って、せっかくのお盆休みのエネルギーチャージも、すでに枯渇している人も!
さて、今回は「不安」について、お盆休み中の私の経験からお話ししようと思います。
「不安」は、漠然とした不安を抱えているというクライアント様は案外多くて、不安を和らげるアロマや心を落ち着けるアロマをブレンドしてトリートメントを行います。
そして、トリートメントの後には、不安としっかり向き合うことが出来るようになるようですよ。
漠然とした不安についても、瞬間的な不安に対しても、不安の要素を知ることが出来れば、50%は不安解消できるものです。
トリートメントの後に、不安の要素に気がついたり、ぐちゃぐちゃしていた思考が整理されたりすると、気持ちはずいぶんと違ってきて、見える世界が変わります。
特にレモンを使うとその傾向が顕著に現れます。
さて、私のお盆休み中の経験です。
石川県の金沢駅から七尾線という非常にのんびりした電車に乗りました。
この七尾線に乗るのは2回目。ひとりで乗るのは初めて。
だいたいの到着時間は調べてわかっていましたが、乗ってからしばらくすると不安になりました。
あれ、次の駅はどこ?私の降りる駅まであといくつ?
と不安が出てきて、何で不安なんだろうと、車内をくるりと見回してみると、ドアの上の電光掲示板がなかったのです。
次の駅がどこかもわからず、知らない電車に乗るのは不安です。
駅のホームでしっかり駅名を見ておかなければいけません。
普段電車に乗るのは、常磐線、山手線、東京メトロあたりですので、電光掲示板があるのに慣れてしまっていたのですね。
正確な情報がいつも目に入っていることがどれだけ安心に繋がるかがよくわかりました。
情報が一つないだけで不安になるのですね。
情報がありすぎるのも不安ですが、ないのも不安。
正確な情報が人を安心させます。
アロマトリートメントの後不安が和らぐのは、頭の中で情報を整理できるからではないでしょうか。
現代社会に於いては、情報はあふれていますが、自分にとっての正確な情報はどれかということが、忙しい日常を過ごしていると判断出来なくなります。
判断出来ないままに、さらに情報を詰め込んで、余計にわからなくなる。
自分の生き方そのものが不安になってしまう人は、少なくありません。
リラックスして、頭の整理をする、それだけで不安の糸が溶けていきますよ。
神経に働きかけるアロマテラピーには、そんなすごい力があります。
日常を楽~に生きるために、アロマテラピーを学んでみませんか?
Copyright (C) ラシエスタ All Rights Reserved.