2024/05/31
こんにちは、アロマ・リフレスクールラシエスタの白鳥です。
今日はアロマテラピーの素晴らしい世界に触れる機会をみなさまと共有したいと思います。
アロマテラピーは植物の精油を使って心身のバランスを整える自然療法です。
先日、私が行ったアロマテラピー相談の記録をもとに、その効果やプロセスを皆さんとシェアします。
50代女性で専門職としてフルタイムで働くTさん。仕事では常に攻めの姿勢でバリバリと活躍する彼女でしたが、ここ数日、心が落ち着かず、ざわついたような感覚がありました。
もともと活発でアグレッシブな性格から、「忙しいから仕方ない」と自分に言い聞かせ、症状を放置しようとしていました。しかし、このままでは心身への負担が大きくなることを懸念し、いつもより早い来店となりました。
当サロンには、毎月通っています。
カウンセリングをしていく中で以下のことがクローズアップされました。
人からの相談や世話を焼くことで、自分時間がゆっくり取れないことが慢性的なうえに、ご両親への気がかり要因があり、心が休まっていなかったことが酷い肩こりの原因のようでした。
Tさんと一緒にアロマ精油を選んでいきました。
選んだ精油は、以下の精油です。
実は、彼女がティートリーやサイプレスを好むのは珍しいことだったので、さらにカウンセリングを深めていくと、ご両親への心配ごとが割と大きく心に影響を与えていたことがわかりました。
これらのオイルをブレンドしてトリートメントをしました。
トリートメントメニューは、「自律神経バランス120分」
全身ボディーとヘッドが組み合わさったTさんの定番メニューです。
トリートメントが終わって一息ついたTさんは、「呼吸が深くなって気持ちがいい」とおっしゃっていました。呼吸が浅かったことに気づかれ、また、ご両親への心配が思いのほか心の負担になっていたことを実感したとのことです。
施術前に比べ、お話のスピードもゆったりとしています。
ご自宅でアロマバスを行い、この感覚を維持していきたいと話していました。
Tさんへは、以下のようなアドバイスをしました。
毎日、決まった時間に深呼吸を行う習慣を身につけることで、心が落ち着きやすくなります。入浴時など、リラックスできるタイミングで行うのがおすすめです。
ラベンダーの香りは、心を落ち着かせ、安眠を促す効果があります。寝る前に枕元にラベンダーの香りのアロマオイルを垂らしましょう。熟睡できると心が穏やかになります。
心が落ち着かない原因の一つとして、体の疲労が挙げられます。無理せず、周囲に助けを求めたり、良質なサプリメントを摂ったりして、体の疲労回復を心がけましょう。
仕事や家事などで忙しい毎日でも、一人時間を持つことが大切です。好きな音楽を聴いたり、読書をしたり、アロマテラピーを楽しんだり、リラックスできる時間を確保しましょう。
Tさんのように、仕事や家事、介護などに忙しく、心が落ち着かないと感じている女性は少なくありません。現代社会は、常に時間に追われ、周囲から求められるものも多く、心身のリラックスが難しい環境と言えるでしょう。
さらに、Tさんのように「忙しいから仕方ない」と悩みを放置してしまうケースも目立ちます。しかし、心の不調は放置すれば悪化する可能性があります。
周囲の求めに応え続けることで、自分の心身のケアを後回しにしてしまうケースも目立ちます。特に、人から相談をよく受ける人は、自分の時間を大切にし、心のケアに意識的に取り組むことが重要です。
50代という節目を迎えたTさんは、育児が一段落した一方で、介護問題や職場での後輩指導など、新たな責任を担う場面が増えてきます。こうした状況は、心の負担をさらに大きくする可能性があります。
アロマテラピーは、植物から抽出したエッセンシャルオイルの香りを使って心身をリラックスさせる療法です。
人それぞれ必要な香りが違います。好きな香りを選ぶことを第一に考えてください。それはあなたの心と体からのメッセージです。そのメッセージを読み解くのはアロマセラピストの仕事です。
アロマテラピーは自宅で簡単に楽しむこともできます。アロマセラピストと一緒に選んだ香りは、ご自宅でも積極的に使うと症状軽減が早くなり、心も体も元気になります。
アロマテラピーは、自然の力で心身を癒す素晴らしい方法です。今回の相談記録が皆さんの参考になれば幸いです。次回は、また別のケースをご紹介します。お楽しみに!
さらに詳しい知識と技術を学びたい方は、ぜひ当アロマスクールへご入会ください。
アロマテラピーの基礎からプロの技術までしっかりと学んでいただけます。
これらの注意点を守り、アロマテラピーを安全に楽しんでください。
~この記事を書いた人~
白鳥志津子
アロマテラピー専門家、自然療法家、リフレクソロジスト、カウンセラー、睡眠アドバイザー、不登校セラピスト
1998年に自身のアロマテラピーサロンラシエスタを開業し、翌年アロマテラピーの専門家を育てるアロマテラピースクールを開校。
多くのアロマセラピストを育てるとともに、第一線でクライアントのセラピーにあたる。
ストレスマネジメントを提唱し、アロマテラピーにとどまらず、食事や睡眠、運動の重要性を説いています。
ブログでは、実践的なストレス解消法やリラクゼーションテクニックに加えて、健康的な食事のアイデアや睡眠の改善方法、効果的な運動プログラムについても積極的に情報発信しています。
幅広い視点からのアプローチで、読者の心と体の健康をサポートするための具体的なアドバイスやヒントを提供しています。
2024/05/26
40代を迎え、多くの女性が感じる「痩せにくさ」の悩み。
子育てや仕事に追われる日々の中で、体重管理がとても難しく感じませんか?
特に、女性ホルモンのバランスが変動するこの年代では、ダイエットが思うように進まないことも少なくありません。
しかし、自然の力を利用した「アロマ ダイエット」が、その悩みを解決する鍵となるかもしれません。
このブログでは、45歳のフルタイムで専門職をしている女性Aさんの実例を通して、アロマテラピーがどのように女性ホルモンを整え、ダイエットをサポートするのかを詳しくご紹介します。
目次
Aさんは45歳、フルタイムで専門職を務めるキャリアウーマンです。
彼女は毎日、子育てと家事、そして仕事に追われ、常にぐったりしています。
忙しい日々の中でダイエットを試みても、なかなか続けられず、PMS(生理前症候群)も酷く、生理前には特に動くのが辛くなる状況でした。
ダイエットはいつも先延ばし。
とにかく「疲れと肩こりと眼精疲労をどうにかして!」
とサロンに駆け込んできます。
ですが、疲れやすさも肩こりが酷いのも、ダイエットできればずいぶん楽になります。
なぜなら、セルライトがびっしり詰まっている体では、リンパの流れが悪く疲労物質の排泄もスムーズにはいかないからです。
さらに、体のしんどさがストレスに拍車をかけているので、夕食後に一段落すると、考えもなしにお菓子の袋に手を伸ばす毎日。
これでは、さらに体の中がどんよりして、見た目の美しさを損なうばかりでなく、健康にも悪影響です。
もちろん、食後のお菓子は、ひとときの快楽を与えてくれます。
しかし、それはさらに脂肪の貯蓄を促し、血管を詰まらせ、血糖値をあげます。そうすると肝臓や腎臓が不要物質の分解のためにフル稼働。さらに疲れた体を引きずる羽目に。
さらにお菓子に含まれる砂糖や油分が体の細胞粘膜を固くしてしまい、子宮や卵巣にも悪影響。PMSも酷くなるばかりです。
彼女のように疲れ切った毎日では、ダイエットは夢のまた夢です。
次の章では、女性ホルモンとダイエットの関係を見ていきます。
女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンの2種類があり、それぞれ体脂肪の蓄積や基礎代謝に影響を与えます。また、これらのホルモンのバランスが崩れるとPMSの悪化、疲労感などの問題につながります。
特に40代に入るとホルモンの変動が激しくなり、体重管理が難しくなることが多いです。
エストロゲンは、脂肪燃焼を促進するホルモンです。しかし、30代後半から分泌量が減少し始め、40代に入ると更年期を迎えて分泌量がさらに減少します。また、骨の健康を保ち、お肌の潤い保つ効果があります。お肌がガサガサになりやすいのは、疲労のせいばかりではありません。
エストロゲンの分泌が低下すると、脂肪が腹部に集中しやすくなり、体重が増加しやすくなります。
プロゲステロンは、体脂肪の蓄積を促進するホルモンです。生理前になると分泌量が増加します。プロゲステロンの変動が大きいと、気分の変動や疲労感、むくみなどが生じやすくなります。
更年期に近づくにつれて、エストロゲンの分泌が減少し、ホルモンバランスが崩れやすくなります。
この結果、
ホルモンバランスの乱れは、睡眠の質の低下やストレスの増加を引き起こし、さらに体重増加のリスクを高めることになります。
このように、40代の女性にとって、ダイエットを成功させるためには、女性ホルモンのバランスを整えることが不可欠です。
そこで、自然療法であるアロマテラピーが役立ちます。アロマテラピーは、ホルモンバランスを整え、心身のリラックスを促す効果があり、健康的なダイエットをサポートしてくれます。
私はAさんに、アロマテラピーがストレス解消とダイエットの両方に効果があることを説明しました。
Aさんは、「日々のストレスや体のしんどさを解消しながらダイエットできるなんて、こんなに嬉しいことはない」と感激し、早速アロマダイエットを試してみることに決めました。
アロマテラピーを導入することで、Aさんは心身のバランスを整え、リラックスしながら効果的にダイエットを進めることができるようになりました。
アロマテラピーは、植物から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)を使用して、心身のバランスを整える自然療法です。
エッセンシャルオイルにはそれぞれ異なる特性と効果があり、適切に選ぶことで健康に様々な良い影響をもたらすことができます。
Aさんが選んだエッセンシャルオイルは以下の通りです。
ラベンダーは、アロマテラピーで最も広く使用されているエッセンシャルオイルの一つです。
その特性として、強力なリラックス効果があり、ストレスを軽減するのに非常に有効です。ラベンダーの香りを嗅ぐことで、心が安らぎ、緊張がほぐれ、リラックスした状態を作り出すことができます。これにより、日々のストレスや不安を軽減し、より良い睡眠を促進します。睡眠の質が向上することで、体の回復力と代謝が高まり、ダイエットにも良い影響を与えます。
クラリセージは、特に女性のホルモンバランスを整えるのに効果的なエッセンシャルオイルです。
クラリセージの香りは、エストロゲンと同じ働きをし、ホルモンバランスを調整するのに役立ちます。これにより、PMSの症状を緩和し、生理前のイライラや不安感を和らげることができます。
また、クラリセージは気分を高める効果もあり、日常生活の中での精神的な負担を軽減します。ホルモンバランスが整うことで、体重管理もスムーズに行えるようになります。
さらに、腎臓の良い強壮剤となりますので、体の中に溜まった不要物質を排泄するのに役立ちます。夕食後のおやつをだらだら食べていたAさんには腎臓での浄化作用はとりわけ必要です。
レモングラスは、代謝を促進する効果があり、ダイエットをサポートするエッセンシャルオイルです。セルライト除去に最強の効果を発揮してくれる精油です。
その爽やかな香りは、心身をリフレッシュさせ、活力を与えます。レモングラスは、消化を助け、体内の老廃物を排出するのを促進するため、デトックス効果も期待できます。
また、レモングラスの香りは食欲を適度に抑える効果があり、過食を防ぐのにも役立ちます。これにより、健康的な体重管理が可能になります。
セルライトが詰まっていたAさんには、セルライトを流す精油が必要でした。
ダイエットを始める場合、最初に行うことは人の手を借りること。
Aさんのように、疲労困憊な状態では自分で始めるのはハードルが高すぎます。
まずは、サロンでプロの手によるトリートメントを受けます。
Aさんは、全体的なむくみとセルライトが気になっていたため、リンパマッサージを取り入れました。さらに、仕事による眼精疲労とストレスが大きかったため、ヘッドマッサージも併用しました。
1回のトリートメントで心身がだいぶ軽くなり、着替えの際にスカートがするりとはけるほどの効果を実感したAさんは、自宅でもアロマダイエットを続けることに決めました。
クラリセージをアロマバスに取り入れました。湯船に数滴たらしてゆったりとお風呂に入ります。
仕事でささくれだった神経とほてりがスーッと引いていく感じがとても気持ちいいとのこと。
腸内ガスがたまりやすかったのがなくなってきたというのも嬉しい効果だったようです。
サロンでのトリートメント時に使ったブレンドオイルで、寝る前にセルフマッサージを始めました。
今までは、ぐったりと疲れて何もやる気が起きず、ついだらだらとおやつを食べ続けてしまっていたその時間は、至福のマッサージタイムになりました。アロマバスを取り入れたことで、自然とおやつに対する欲求がなくなってきたという嬉しい変化も体験しました。
時間がない時は、全身ではなく、特に気になる部分だけを重点的にマッサージしました。
お腹周りと脚は特に気になる部分だったので、丁寧に行いました。
マッサージ手法は、精油の効果を最大限に引き出すために、特別なテクニックは使用せず、基本的な揉みほぐしを中心に行いました。
良質の睡眠をとるために、枕元にラベンダーの精油をたらして寝ました。シリコンカップに濡れティッシュを置いてその上にたらすという方法を教わりました。これはセットに時間がかからず振動音もせずに香りが広がるので、大のお気に入りになりました。
Aさんはアロマテラピーを取り入れてから、以下のような変化と成果を実感しました。
クラリセージのアロマバスを行うことで、PMSの症状が大幅に軽減されました。生理前のイライラや腹痛が和らぎ、心地よい日常生活を送ることができるようになりました。
アロマバスとラベンダーの芳香浴により、心身がリラックスし、深い眠りにつくことができるようになりました。
質の高い睡睡眠で、日中のストレスを感じなくなり、疲労感が軽減しました。
アロマバス、マッサージ、睡眠時芳香浴を一連の流れとして行うことで、食欲が適度に抑えられ、過食を防ぐことができました。
また、基礎代謝が上がったからか、身体のゆとりができ、軽い運動も始めるようになりました。
加えて、夜更かしなどもしなくなり生活リズムが整いました。
結果として、健康的な体重管理が可能になり、体重が徐々に減少しました。
アロマテラピーを継続することで、心身のバランスが整い、全体的な健康状態が向上しました。ストレスの軽減とリラックス効果により、Aさんは日々の生活をよりポジティブに過ごすことができるようになりました。
また、自分で心身のコントロールができるようになり、自信が持てるようになりました。
40代の多くの女性が、仕事での責務と家事育児のしんどさで体の限界を超えた生活をしています。健康的に痩せたいと思っても、ストレスからついつい暴飲暴食をしては反省をすることの繰り返し。
この年代のダイエットは、単に体重を落とすことだけを目的としてはいけません。
体重増加は、ホルモンバランスや睡眠などが影響していますので、すべてを考慮に入れたプログラムが望ましいのです。
そうするとたくさんのことをしなければいけないのでは?
とうんざりする人もいらっしゃるでしょう。
しかし、アロマテラピーだけで、すべてを網羅することができるのです。プロのアロマセラピストは、丁寧なカウンセリングからクライアントに一番必要な香りを選びあげます。
以下にアロマダイエットの重要ポイントを挙げます。
アロマテラピーは、自然の力を利用して心身のバランスを整える効果的な方法です。忙しい現代社会において、薬に頼らずに健康を維持する手段として非常に有効です。
ストレスは、体重管理や全体的な健康に大きな影響を与えます。ストレスを適切に管理することで、健康的な生活を送ることが可能になります。アロマテラピーは、リラックスとストレス軽減に大いに役立ちます。
女性ホルモンのバランスを整えることは、特に40代の女性にとって非常に重要です。クラリセージのようなエッセンシャルオイルを使うことで、PMSの症状を和らげ、ホルモンバランスを保つことができます。
それぞれのエッセンシャルオイルには異なる効果があり、自分のニーズに合ったオイルを選ぶことが重要です。Aさんがラベンダー、クラリセージ、レモングラスを選んだように、自分の体調や目標に合わせたオイルを選ぶことが成功の鍵です。
今回のブログでは、45歳のフルタイムで専門職をしている女性Aさんの実例を通じて、アロマテラピーがどのようにしてストレス解消とダイエットの両方に効果を発揮するかをご紹介しました。Aさんは、日々のストレスやPMSの辛さに悩んでいましたが、アロマテラピーを導入することで心身のバランスを整え、健康的な体重管理に成功しました。
リラックス効果によるストレス軽減と睡眠の質向上
ホルモンバランス調整とPMS症状の緩和
代謝促進と食欲抑制効果
ストレスは、睡眠を阻害し、食欲(特に甘いものや炭水化物)の摂取を止まらなくします。ストレスを感じていないと思っても、定期的にリラックスする時間を毎月のスケジュールに組み込みましょう。
特に40代以降の女性にとって、ホルモンバランスを整えることは非常に重要です。クラリセージなどのエッセンシャルオイルが役に立ちます。
また、食事や運動、睡眠の質にも気を配りましょう。
初めは人の手を借りるアロマダイエットでも、体の余裕が出てきたら、少しずつ筋肉をつける運動をしていきましょう。
たとえば、最初は20秒の筋トレでも構いません。それを1ヶ月続けることで、確実に体が変わってきます。
体の変化が目に見えてわかるようになると、自分に自信がついてきますよ。
このブログでは、アロマテラピーがストレス解消とダイエットにどれほど効果的かをご紹介しました。
Aさんの成功例からも分かるように、アロマの力で健康的な生活を手に入れることができます。
さらに詳しい知識と技術を学びたい方は、ぜひ当アロマスクールへご入会ください。
アロマテラピーの基礎からプロの技術までしっかりと学んでいただけます。
これらの注意点を守り、アロマテラピーを安全に楽しんでください。
~この記事を書いた人~
白鳥志津子
アロマテラピー専門家、自然療法家、リフレクソロジスト、カウンセラー、睡眠アドバイザー、不登校セラピスト
1998年に自身のアロマテラピーサロンラシエスタを開業し、翌年アロマテラピーの専門家を育てるアロマテラピースクールを開校。
多くのアロマセラピストを育てるとともに、第一線でクライアントのセラピーにあたる。
ストレスマネジメントを提唱し、アロマテラピーにとどまらず、食事や睡眠、運動の重要性を説いています。
ブログでは、実践的なストレス解消法やリラクゼーションテクニックに加えて、健康的な食事のアイデアや睡眠の改善方法、効果的な運動プログラムについても積極的に情報発信しています。
幅広い視点からのアプローチで、読者の心と体の健康をサポートするための具体的なアドバイスやヒントを提供しています。
2024/05/10
夏の訪れと共に、私たちの心と体の健康にフォーカスを当てる時がやってまいりました。
夏季集中アロマダイエットの期間です。
何かと忙しい日々を送る中、40歳を過ぎるとともに気になるのは、体型や健康だけではありません。睡眠の質、バランスの取れた食事、日々のストレス、運動不足、そしてホルモンバランスの乱れ…。これらすべてが、私たちの健康や美しさに深く関わっています。
そこで、今回の夏季集中アロマダイエット。
このプログラムは、単なるダイエットだけでなく、私たちの体と心のバランスを整える総合的なアプローチです。アロマテラピーが、肌の奥から響くような効果を発揮し、エステでは手に入らない、ホルモンバランスや睡眠、食欲にまでアプローチします。
この夏、私たちは自分自身を大切にし、健康で美しい自分を手に入れることができます。
期間は5月11日から7月21日まで。
この期間中、ラシエスタは、健康的なライフスタイルをサポートしていきます。
そして、このアロマダイエットのプログラムは、単なる夏のダイエットだけではありません。これは、私たちの人生における新たな一歩を踏み出すためのきっかけかもしれません。自分自身と向き合い、健康で充実した生活を送るための第一歩として、この夏のプログラムとして活用してください。
忙しい日常、自分自身を殺して日々の生活を送られていませんか?
その結果、
体の芯から清々しいと感じたのはいつのころだったでしょう。
アロマテラピーは、多方面からあなたのダイエットをサポートします。
オーバーワークになりがちな40歳以降の女性は、ストレスや体力不足によりホルモンバランスの乱れが早まります。
アロマテラピーで使う精油には、ホルモンバランスを整えストレスを取り除く効果のある効能がある精油があります。
たとえば、「クラリセージ」
クラリセージは、神経の緊張を穏やかにするのに非常に効果的であるばかりでなく、ホルモンバランスを調整し、少量月経を正常化したり、PMSを和らげる効果があります。また、幸福感を与えて気分を明るく高めてくれるので、オーバーワーク気味の40代女性によく使う精油です。
また、ストレス過多になると食欲が止まらないことは経験があるかと思います。そのようなときにアロマの香りは食欲のコントロールをしやすくさせます。
特定のアロマオイルは新陳代謝を促進する働きがあります。
たとえば、グレープフルーツやレモンの香りは新陳代謝を刺激し、脂肪燃焼を助けます。また、ゼラニウムやサイプレスは、肝機能を強化し、疲労を解消し、代謝を活性化させることが知られています。
たとえば、ペパーミントやジンジャーの香りは食欲を撃退させ、鑑賞区や過剰な食欲を防ぐ助けになります。
また、ジュニパーの香りは、消化器系全体に有益で、食欲を正常化し、肥満の解消に役に立ちます。
アロマテラピーはエネルギーを高める働きもあります。
ノルアドレナリンやドーパミンの分泌を促す精油を用いると、エネルギーが高まり、運動をより楽しんだり、より効果的に行うことができます。
また、運動が楽しくなると、定期的な運動習慣を続けることが容易になり、体重管理にも役立ちます。
当店のアロマテラピーは、カウンセリングとクライアント様の感覚を元に、専門家が精油をブレンドし、アロママッサージを提供しています。このアプローチにより、原因にダイレクトにアプローチすることが可能です。
例えば、ストレス過多で食べ過ぎてしまう方には、食欲を抑制しリラックスをもたらす精油をブレンドします。これにより、身体だけでなく心も癒され、バランスの取れた状態へと導かれます。
アロマテラピーダイエットは、見た目だけでなく、心のリラクゼーションやリフレッシュも同時に得られるのが特長です。
運動・栄養・アロマの3方向からプログラムを立てます。
無理のないプログラムです。一緒に頑張りましょう。
3.5マイナスコース | 90分リンパマッサージ+ダイエットプログラム | マイナス3.5kgを目指します。 |
---|---|---|
代謝アップお腹スッキリコース | 90分お腹リンパマッサージ+ダイエットプログラム | 平らなお腹を目指します。 |
1weekくびれラインコース | 90分お腹リンパマッサージ+ダイエットプログラム | くびれウエストを目指します。 |
スリム脚・太ももリンパコース | 90分太ももリンパマッサージ+セルフマッサージプログラム | 太ももの間に隙間を目指します。 |
それぞれの施術内容は、こちらからコースの詳細をご覧いただけます。
Copyright (C) ラシエスタ All Rights Reserved.