
こんにちは。アロマスクール・アロマサロンラシエスタの代表講師、セラピストの白鳥志津子です。
急に冷え込んできました。今日のつくば市の気温はマイナスだとか。ここ柏でも今日はずいぶんと冷えてきています。
さて、今日はマジョラムのお話し。
マジョラムを好んだお客様の本当の原因
お客様は、「肩こりが辛いんです」「腰痛が…」「むくみが…」など症状を訴えてきますが、その症状の奥に潜んだ原因にアプローチするのがアロマセラピストのお仕事です。
原因というと、お客様が自覚するものももちろんあるのですけれど、たとえば眼精疲労からの肩こりなど。
そうではない、心理的なものが潜んでいる場合が少なくないんですよね。
先日も、「根を詰めた作業をしたので、首肩が痛くて…」と駆け込んだお客様。
彼女が断然好んだのは、「マジョラム」でした。
マジョラムは筋肉痛や関節痛、関節のこわばりに効果的なので、やはり根詰めた作業のせいかなと思いながら施術を進めていきました。
ところが、その見解で施術を組み立ててもなかなかほぐれない。
もしやと思い、ヘッドや顔周りのリラックスアプローチをしたところ、途端に肩首が緩んで巻き肩になっていた肩が開きました。
施術後に施術経緯の説明をしたところ「実はこのところ家庭内で気を遣うことが多くて…」とのこと。
なるほど、そうだったのか!
マジョラムの効果
マジョラムは、頭脳をほぐす効果があるんですよね。
不安やストレスの影響を和らげ、情緒を温めてくれます。悲しみや孤独感に襲われた時に、優しく寄り添ってくれるのが「マジョラム」です。
「もう、何でもわかっちゃうんですね、アロマって」とアロマ読み解きに感心してお帰りになりました。
単に筋肉の緊張をとるだけに終わらない、症状の水面下の身体の問題、さらに深い心の問題にもアプローチできるのがアロマの凄いところ。
そういえば、コロナ禍のとき、マジョラムが良く出たことを思い出しました。
不安・ストレス・孤独感で、大変な時期でしたものね。
さぁ、急に寒くなった今日は、どんな精油が選ばれるか楽しみです!
深いアロマを学びたい方は、アロマスクールの体験レッスンへ
次回のアロマスクール体験レッスンは、11月24日19時からです。どうぞご参加くださいね。
ご都合が合わないときは、別途日にちを設けますので、ご連絡ください。
電話:04-7142-8369
または、こちらのフォームよりお願いします。

