
みなさま、こんにちは。急に寒くなってきましたね。
この間まで猛暑だったのがウソのようです。
ところで、みなさま、お肌の調子はいかがですか?
このところ、サロンではお肌の乾燥とかゆみに悩んでいるお客様が増えました。 秋の肌は、夏の紫外線ダメージと急激な乾燥で肌のバリア機能がボロボロ。結果、乾燥かゆみが出やすいのです。
この時期にしっかりケアしないと、冬の深刻な肌トラブルを招いてしまいます。
そこで、ラシエスタから、秋のカサつき肌を整える【美肌の秋】高保湿ローズ&サンダルウッドのアロマケアを発表します! 是非、うるおいとやわ肌を取り戻しに、サロンにお越しください。
1.秋の肌トラブル、その正体:「乾燥かゆみ」はなぜ起こるのか?

冒頭でも述べたように、この時期、サロンではお肌の乾燥や肌荒れに悩む方が急増しています。ここでは、秋の肌トラブル、特に「乾燥かゆみ」について少し深掘りしましょう。
このトラブルが急増する背景には、大きく分けて2つの環境の変化が関係しています。
- 急激な寒暖差と「毛穴の機能不全」
- 秋の隠れた刺激「花粉」
急激な寒暖差による「乾燥スパイラル」
「急に寒くなりましたよね」――この急激な気温の低下こそが、肌の乾燥を加速させる最大の要因です。
夏の毛穴が開いたままの状態
夏の間、開いていた毛穴は通常、気温に合わせて徐々に閉じ、肌の潤いを守る準備をします。
気温の急降下
しかし、急激に寒くなると、肌は変化に対応しきれません。毛穴が開いたままの状態で気温が下がるため、肌内部の水分がどんどん蒸発してしまいます。
自力で潤う力の低下
さらに、急な環境変化は、肌のバリア機能を正常に形成し、潤いを生み出すために必要な酵素の活動を低下させます。酵素が減少すると、自ら潤いをキープする力が急激に低下してしまうのです。
この「水分蒸発」と「潤い生産力の低下」が、急激な外気の乾燥と相まって、お肌をガサガサの状態にしてしまいます。
乾燥が進むと、肌は刺激に弱い敏感肌になります。
その結果、わずかな刺激(衣類との摩擦やちょっとしたホコリ)にも過敏に反応し、かゆみへと繋がってしまうのです。
見落としがちな「秋の花粉」という刺激
秋の肌荒れのもう一つの大きな原因が「秋の花粉」です。
一般的に知られるスギやヒノキの春の花粉に比べ、ススキやブタクサ、ヨモギといった秋の花粉は背が低く、地面近くを舞うため、つい見落とされがちです。しかし、これらの花粉がお肌に与えるダメージは決して小さくありません。
実は、秋の肌へのダメージは春よりも深刻化しやすい傾向があります。
これは、先ほど述べた「寒暖差と乾燥による肌バリアの低下」が大きく関係しているためです。
- 春の花粉: 比較的バリア機能が安定している時期に飛散します。
- 秋の花粉: 肌が乾燥でガサガサになり、バリア機能がボロボロに崩れた状態のところに飛来します。
バリアが壊れていると、花粉というアレルゲンが容易に肌内部に侵入し、アレルギー反応(炎症や強いかゆみ)を引き起こしやすくなります。
この複合的なダメージに対応するためには、単なる保湿だけでなく、「炎症を鎮め」「バリアを修復する」というアプローチが必要不可欠です。
肌の乾燥、バリア機能の低下、そして花粉という複合的な原因で起こる秋の肌トラブル。
この複合的なダメージに対し、表面的なケアだけでは不十分です。そこで活躍するのが、まさにアロマテラピーの持つ自然の力です。
アロマテラピーは、単に肌を潤すだけでなく、アレルギー反応や炎症を鎮め、バリアを修復するという、デリケートな肌に必要なすべての機能をやってのける力を持っています。
次章では、この秋の肌トラブルを解決へと導く【ローズ】と【サンダルウッド】という2つの精油に焦点を当てます。高保湿効果はもちろん、炎症や乾燥かゆみを抑える驚くべきパワーを詳しく見ていきましょう。
2.解決のカギはコレ!ローズ&サンダルウッドの「高保湿」と「鎮静」パワー
それではいよいよ、秋の肌トラブルを根本から解決へと導く、ローズとサンダルウッドの素晴らしいパワーを見ていきましょう。
この二つの精油は、どちらも非常に高価で貴重ですが、その作用は、デリケートになった秋の肌にとって、まさに「救世主」と言えるでしょう。
ローズアロマ:女王の「高保湿」と「美しさ」
「精油の女王」と称されるローズの魅力は、その優雅な香りだけではありません。特に乾燥やカサつきに悩む秋の肌に対し、圧倒的なスキンケア効果を発揮します。
圧倒的な「高保湿」と「美肌ホルモン」へのアプローチ
ローズの最大の特徴は、肌の水分を逃がさない高い保持力です。乾燥して硬くなった肌を深く潤し、ハリとツヤを与えます。水分量を安定させることで、バリア機能の修復を助け、カサつきが気になる肌をしっとりなめらかに整えます。
さらに、ローズは、女性ホルモン(エストロゲン)に似た働きをすることで知られ、内側から輝くような美しさを引き出します。
乾燥かゆみを抑える「鎮静・抗炎症」作用
ローズには、優れた鎮静作用と、軽度の抗炎症作用があることが知られています。これは、秋の乾燥で敏感になった肌のムズムズとしたかゆみや、軽い炎症を穏やかに落ち着かせ、肌トラブルの悪化を防ぐために非常に有効です。
神経を安らげ、感情をほぐす「深い心のケア」
高貴な香りは、自律神経のバランスを整え、神経の鎮静をもたらします。肌荒れによるストレスや、季節の変わり目の不安、落ち込みといった感情を優しく包み込み、心を深くほぐしてくれます。
サンダルウッドアロマ:古の叡智が持つ「鎮静」と「やわ肌」
瞑想や儀式にも用いられてきたサンダルウッドは、心と肌を深く落ち着かせる「古の叡智」を持つ精油です。乾燥かゆみが深刻化しやすい秋の肌トラブルに対し、力強く優しく作用します。
乾燥性の湿疹・かゆみに有効な「鎮静・抗ヒスタミン作用」
サンダルウッドは、特に乾燥性の湿疹や肌の炎症に非常に有効であることが知られています。肌に備わるバリア機能が低下したことによるかゆみに対して、その炎症を沈め、かゆみを和らげる効果が期待できます。
敏感になりすぎた肌を穏やかにケアする、秋のレスキューアロマです。
硬くなった肌をほぐす「皮膚軟化作用」
乾燥が進み、ゴワつきや硬さが気になる肌に対し、サンダルウッドは皮膚を柔らかくすることに長けています。硬くなった肌をほぐし、次に使用する保湿成分や美容成分の浸透をサポートします。触れたくなるようなしっとりとしたやわ肌へ導くための重要な役割を果たします。
呼吸を深くし、肌の「透明感」を高める
大地のような深く落ち着く香りは、自律神経に働きかけ、感情を安定させて深いリラックスへと誘います。さらに、呼吸を深くする効果があるため、体内に新鮮な酸素が巡りやすくなり、血行促進に繋がります。
その結果、肌のくすみが晴れ、透明感が高まるという、嬉しい美容効果も期待できます。
3.「うるツヤ美肌」と「柔らかマインド」を両立するラシエスタの秘密

第2章で見ていただいたように、ローズとサンダルウッドは、それぞれが持つ「高保湿」「鎮静」という強力な力で、秋の肌トラブルにアプローチします。
ラシエスタの「美肌の秋」集中ケアは、これら二つの精油を最も効果的なタイミングで使い分け、プロのハンド技術でトリートメントを行うことが最大の秘密です。
複合的な悩みに効く「重ね使い」による相乗効果
秋の肌トラブルは、「乾燥」と「炎症(かゆみ)」という複合的な原因から起こっています。このメニューでは、それぞれの悩みに最高レベルで対応します。
ローズ
高保湿・美肌
圧倒的な水分保持力で肌のハリとツヤを取り戻します。
サンダルウッド
鎮静・軟化
炎症を抑え、かゆみを鎮めながら、乾燥で硬くなった肌を柔らかくほぐします。
二つの力が時間差で合わさることで、肌表面を潤すだけでなく、バリア機能の土台を深く修復し、刺激に負けない健やかな肌へと生まれ変わらせます。
肌が変わると、心も変わる「やわらかマインド」
アロマトリートメントの真価は、肌の変化が心にも良い影響を与える点です。
肌の安定(うるツヤ美肌)
乾燥かゆみが治まり、肌の調子が安定することで、肌ストレスから解放されます。鏡を見て自信が持てるようになり、気持ちが前向きになります。
アロマの作用(やわらかマインド)
お肌は単なる皮膚ではなく、心や身体の状態が映し出されている鏡です。
ローズとサンダルウッドのブレンドは、深いリラックス効果で自律神経の乱れを整え、心の緊張を根本から緩和します。
施術後は、肌がしっとりなめらかになるだけでなく、心も深く安らいだ、穏やかな状態へ。心と肌が一体となって整う感覚を、ぜひご体感ください。
【美肌の秋】ローズ&サンダルウッド集中ケア 施術の流れ
この集中ケアプログラムは、成分へのこだわりと、効果を最大限に引き出すための丁寧なステップで構成されています。
カウンセリング
お客様のその日の肌と心の状態、お悩みをヒアリングします。
クレンジング
栄養価の高い【太白油100%】で丁寧にクレンジングします。
肌への負担を抑えたこだわりの成分です。
水分補給
贅沢なローズウォーター(ハイドロゾル)をたっぷり使用し、肌に素早く水分を補給します。ローズの香りで心も一気にリラックス状態へ。
高保湿・鎮静の土台作りです。
フェイシャルマッサージ
サンダルウッドブレンドオイルを使用し、オールハンドでリンパを意識したマッサージを行います。硬くなった肌を柔らかくし、炎症を鎮めながら美容成分を深部まで届けます。
鎮静・やわ肌ケアの核です。
クレイパック
最後に肌を落ち着かせるクレイパックで、花粉や大気中の刺激物を吸着除去し、整った肌を保護します。
デトックス・肌バリア保護です。
施術時間90分コース
4.まとめ:秋の「乾燥スパイラル」を断ち切り、美肌で冬を迎えましょう!

本日は、秋の肌に起こる「乾燥かゆみ」のメカニズムと、それを解決するローズ&サンダルウッドの複合的なアロマケアについて深掘りしました。
【最後に、大切なメッセージ】
秋の肌荒れは、夏のダメージの蓄積と急激な環境変化によって引き起こされる、いわば「肌の土台が弱っているサイン」です。この時期を放置してしまうと、冬にはさらに深刻な乾燥トラブルへと繋がってしまいます。
ラシエスタの【美肌の秋】集中ケアは、単に潤いを補給するだけでなく、ローズウォーターで鎮静・高保湿の土台を作り、サンダルウッドオイルで炎症を鎮めて肌を柔らかく整える、専門的なアプローチです。
肌が整うことで心も穏やかになる「うるツヤ美肌」と「やわらかマインド」の両立を、ぜひ体感してください。
トリートメントのご予約はこちらから
まずはお肌の悩みを解消し、極上のリラックスをご体感ください。空席には限りがございますので、お早めにご確認ください。
▼【秋限定クーポン】のご予約はこちら
ホットペッパービューティー
オンライン予約に便利!最新のキャンペーン情報もこちらでチェック
ワンモアハンド
詳細なコース内容や、生活に役立つメルマガ配信もこちらから。こちらのサイトの方がややお得です。
アロマを「仕事にしたい」方へ
今回ご紹介したような「精油のプロの知識」を学び、ご自身やご家族のケア、または仕事に活かしたいとお考えの方へ。
ラシエスタでは、アロマテラピーの基礎から応用までを学べるスクールを併設しております。
体験レッスンを開催しておりますので、ぜひ一度ご参加ください。オンライン体験レッスンも承っております。
記事で紹介したアロマアイテムはこちらから
今回は、ローズウォーターとサンダルウッドの精油をご紹介しました。
こちらからご購入いただけます。



