長時間のデスクワーク、立ち仕事、ストレスの多い日常で、肩こりや疲労感を感じていませんか?
肩こりや疲労感は病気ではないですし、たっぷり寝ればいつかは回復するもの。
そんな風に思っていますよね。
しかし、
- 肩こりが改善するほど深くたっぷりと眠れたことはありますか?
- 30歳過ぎると深く眠ることすら難しいと感じますよね?
でも、安心して下さい。
この「肩こり・疲労解消アロマトリートメント90分」を受けて頂くと、辛い肩こりや疲労感が改善できるうえに、持続力があるので、いつまでも軽い体で日常を過ごせるのです。
さらに、ストレスに強い身体を作っていくことができます。
なぜなら、このメニューをはじめ、当サロンのアロママッサージは全て原因にアプローチする施術だからです。
事例紹介
Yさんは、忙しい日々の中で肩こりや疲労に悩まされるだけでなく、胃腸の弱さにも悩まされていました。通勤時には何度も駅のトイレに駆け込むことが日常的な出来事でした。
しかし、彼女が「肩こり・疲労解消アロマトリートメント90分」を受け始めてからは、その状況が変わり始めました。
定番コースとして、月2回のケアに来ているYさんは、最初の数回の施術を受けるうちに、体の不調が改善されていくのを実感し始めました。肩こりや疲労感はもちろんのこと、驚くほどに胃腸の調子も整ってきたのです。
通勤時にトイレに駆け込む必要が減り、仕事や日常生活をよりスムーズにこなせるようになっていったのです。
施術を受けるたびに、彼女の笑顔がより明るくなり、体も心もリフレッシュされていく様子は、私たちにとっても喜びであり、励みとなっています。
Yさんのように、日々のストレスや不調に悩まされる方々に、私たちの施術が少しでも癒しと安らぎをもたらせることができることを心から嬉しく思います。
【アロマトリートメントの効果とは?】
詳しく説明すると、まずアロマ精油を個別カウンセリングをしたうえで、おひとりお一人に選んでいきます。
その結果、肩こりや疲労感の原因が見えてきます。(*Yさんの場合は、胃腸の弱さ)
選んだ精油は原因にアプローチし、リラクゼーションをもたらすもの。筋肉が緩んで硬くなった背中や肩に動きが出てきます。
(*胃腸が弱い場合、姿勢が悪くなっている場合多い。そのため首や肩にこわばりが出ます。)
さらに、このメニューは、反射区を利用したリフレクソロジーやスマホやパソコン疲労が出やすい腕のマッサージも入るので、コリが芯からほどけていく感覚を味わえます。
【こんな方におすすめ】
- 肩こりが辛い
- 姿勢が悪い
- 脚が冷える
- 胃腸が弱く、消化不良を起こしやすい
- 腕が上がりにくい
- 緊張症
- ストレスが多い環境
- 生理痛が酷い
- 睡眠不足
- 心身のメンテナンス
【施術の流れとポイント】
- 足湯&カウンセリング・・カウンセリングは身体の状態からメンタル面、アレルギーの有無など細かにお訊ねします。
- 精油選び・・原因にアプローチする精油を効能効果と香りの好みから決めていきます。
- ブレンドしたオイルで背中からマッサージします。このメニューでは、肩はもちろん、腎臓周りを温めて姿勢を改善したり、脊柱起立筋を伸ばすことに重点をおいて肩こりを緩和します。
- 硬くなった太ももをマッサージして、骨盤を安定させます。
- 最後にデコルテから上部リンパ節を引き上げて流れを改善します。
自分専用のアロマブレンドで筋肉をほぐしていく「肩こり・疲労解消アロマトリートメント90分」での体メンテナンスは、いつも元気でいるための基本のトリートメントです。
肩こりと疲労を解消して、軽快な体を実感しませんか?
【ご注意】
アロマテラピーは医療行為ではございません。
以下に当てはまる方は、予約時に申告してください。
- 妊娠している
- 薬を飲んでいる
- 通院中
- 基礎疾患あり
- ケガをしている
アロマテラピーを学びませんか?
「肩こりや疲労、ストレスに悩みどうにかしたい!」
サロンでプロの癒しを受けたら、ご自宅でもアロマテラピーを楽しんでみませんか?
アロマテラピーは基礎を学ぶと自分自身でブレンディングできるようになります。
また、将来はプロとして活躍することも可能です。
アロマテラピーの技術を基礎から学ぶアロマスクールを開校しています。
詳しくはこちらをご覧ください。